×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
突然ですが、日本語キーボードのcapsって邪魔じゃないですか?
使用頻度の高いshiftとtabの間にあるくせしてほとんど使われない。
しかも、ちょっとshiftを押し間違えてcaps触ってしまったもんだから変な入力になってしまったり。。。
そんな時に助かるのがフリーソフトの
KeyCtrl Ver0.51
www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se220597.html
特にインストールしなくてもいいし、操作も簡単。効き目は抜群ときたもんだ。
これでcapsを英字キーボードの様にctrlにしてしまいました。
つまりキーボード左端の列は真ん中と一番下がctrlになっているわけ。
キーマップを好きなように変更できるし、無効にすることも可能。
僕は早速フルキーボードのinsertが嫌いなので無効化しちゃいました。
これでバックスペースのうち間違いでinsertに入ってしまうこともなくなりました。
なーんて便利!ありがとう!
使用頻度の高いshiftとtabの間にあるくせしてほとんど使われない。
しかも、ちょっとshiftを押し間違えてcaps触ってしまったもんだから変な入力になってしまったり。。。
そんな時に助かるのがフリーソフトの
KeyCtrl Ver0.51
www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se220597.html
特にインストールしなくてもいいし、操作も簡単。効き目は抜群ときたもんだ。
これでcapsを英字キーボードの様にctrlにしてしまいました。
つまりキーボード左端の列は真ん中と一番下がctrlになっているわけ。
キーマップを好きなように変更できるし、無効にすることも可能。
僕は早速フルキーボードのinsertが嫌いなので無効化しちゃいました。
これでバックスペースのうち間違いでinsertに入ってしまうこともなくなりました。
なーんて便利!ありがとう!
PR
この記事にコメントする